おいちゃん さんのプロフィール 
本やその他に埋まって生きてます・・・汗
単行本、雑誌、直筆もの、挙句はセル画にメンコまで・・・
それも子供に白い目で見られつつ・・・とほほほ
執筆者別バックナンバー
望月マニ也

===============================================
望月三起也先生と言えば長年に渡りヒット作を多数描かれている先生ですので、私ごときが今さら何をどう『月刊望月三起也』に書いても、それ以上にお詳しい方はこれを読んでいるファンの中に多々いらっしゃるかと思われます。
ですが、そんな中でも今までに『月刊望月三起也』に恐縮ながら駄文を幾つか投稿させて頂きました。そしてご紹介できずに残った望月先生の収集品を見ていると「流石にこんなのまでは誰も所有していないでしょうし、あっても誰も欲しがらないか、興味も無いかも!?」なんて品も数点ありまして・・・(笑)
続きを読む
2016 年 3 月 13 日 固定リンク | トラックバック(0)
望月マニ也

【望月三起也のサーキットゲーム】
ヘアピンカーブを曲がりきり、ハイスピードでゴールイン!!
箱書きの「煽り文句」に興奮しつつルーレットを回し、クラッシュだのピットインだのと難問に直面しつつ駒を進めてゴールインするぞ!と説明書なんて斜め読みして遊びだし夜通し仲間と「これはこっちだ!」とか「そりゃ、違ってるぞ!」とか言いながら熱狂してこのサーキットゲームに興じたものです。
続きを読む
2015 年 9 月 6 日 固定リンク | トラックバック(0)
望月マニ也

しばらく振りの投稿をさせて頂きます。
以前から知り合いのちっちさんとyazyさんに「いい加減に何か紹介しなさい!」と言われ続けて気がつけば早や何年となっておりました。
さて・・・と、考えてどんな物を紹介しようかと毎度部屋を探すのですが、望月先生関連品といえば単行本に雑誌切り抜き、付録や直筆物と雑多に所有しており、元来の「ものぐさ」と、管理の悪さから部屋の本の山の奥底に眠ってしまっている物が多々とあり、そのどれもが発掘が不可能に近い状態となっています(笑)
意を決してやっと数点発掘できた中から今回は「ケネディ騎士団(ナイツ)」のソノシートを紹介したいと思います。
続きを読む
2015 年 5 月 5 日 固定リンク | トラックバック(0)
望月マニ也

2014年11月29日(土)14時より東京神保町の書泉グランデ2階に於いて、望月三起也先生の「W7」の発売を記念してサイン会が行われました。
月刊望月三起也の掲示板に10月23日にサイン会があると事務局より書き込みがあってワクワクしながら書泉のHPをクリックし勇んで参加についての文章を読み上げるとサイン会には参加券が必要だと分かり11月16日(日)10時より書泉グランデ2階にて配布されるとの事でした。
続きを読む
2015 年 1 月 4 日 固定リンク | トラックバック(0)
望月マニ也
2008 年 10 月 1 日 固定リンク | トラックバック(0)
望月マニ也
〉司会(おいちゃん)
皆様には本日は大変お忙しい中をお集り頂きありがとうございました。
本日お集り頂いたメンバーは、ネットサイト『幻藏の絶版漫画収集記録』に出入りしている方々でして、年齢、職業、収集ジャンル、蔵書量もいろいろ、住んでいる地域も全国に散らばっています。その中でも望月作品には愛着がある方にお願いして望月三起也オールドファンとして、作品の魅力、自慢、そして望月作品に対する長年の熱い思いを語りつくして頂こうかと思っております。では読むにあたって、今回参加者の皆様を簡単にご紹介をしておきたいと思います。(敬称略)
続きを読む
固定リンク | トラックバック(0)
望月マニ也
第9回国際マンガサミット京都大会
開催日:2008年9月6日(土)~8日(月)
会場:国立京都国際会館
参加国:26
〉おいちゃん
サミット2日目は初日よりは入場者が多く会場内は賑わっておりました。
望月先生のブースにはワイルド仕様のバイクが相変わらず燦然と輝き人だかりがありまして、バイクの写真を撮る方や望月先生がいらっしゃれば熱心に話しこんでいる方が数多くお見受けしました。
続きを読む
2008 年 9 月 16 日 固定リンク | トラックバック(0)