旧掲示板>
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃過去ログ ┃表紙  
82 / 598 ツリー ←次へ | 前へ→

1970年代の白バイ sillazman 11/5/28(土) 23:58
Re:1970年代の白バイ JUN 11/5/29(日) 4:12
Re:1970年代の白バイ ぐりゅーん・へるつ 11/5/29(日) 12:27
Re:1970年代の白バイ JUN 11/5/29(日) 19:54
Re:1970年代の白バイ ラーメン屋 11/5/29(日) 21:18 [添付]
Re:1970年代の白バイ sillazman 11/5/30(月) 0:19
Re:1970年代の白バイ sillazman 11/5/29(日) 16:43
Re:1970年代の白バイ JUN 11/5/29(日) 19:48
Re:1970年代の白バイ sillazman 11/5/29(日) 20:37
Re:1970年代の白バイ sillazman 11/5/31(火) 11:03
Re:1970年代の白バイ たく 11/5/31(火) 3:45
Re:1970年代の白バイ ぐりゅーん・へるつ 11/5/29(日) 12:48
Re:1970年代の白バイ 健太郎 11/5/29(日) 13:09
Re:1970年代の白バイ sillazman 11/5/29(日) 15:49
Re:1970年代の白バイ 健太郎 11/5/29(日) 16:37
Re:1970年代の白バイ(ズボン&ブーツ) ぐりゅーん・へるつ 11/5/30(月) 1:25
Re:1970年代の白バイ(ズボン&ブーツ) JUN 11/5/31(火) 1:12
Re:1970年代の白バイ(ズボン&ブーツ) たく 11/5/31(火) 4:30

1970年代の白バイ
←back ↑menu ↑top forward→
 sillazman  - 11/5/28(土) 23:58 -

引用なし
パスワード
   こちらのブログで、デビュー仕立てのCB750Pと白バイ警官の写真を見つけました。
http://fuutennotora.jugem.jp/?eid=346

興味深いのは、白バイ警官の服装です。若い頃、スピード違反なんかでお世話になった頃とも、ちょっと雰囲気が違っていて、革ジャンを羽織らせると、そのまんま、ワイルドみたいです。

以前、どこかで、先生がワイルドの制服は乗馬服ではなくて、ドイツ軍を模してと仰っていたかと記憶していますが、実は本物の白バイ警官の制服もしっかり参考にされていたのかもしれません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@PPPa3172.e15.eacc.dti.ne.jp>

Re:1970年代の白バイ
←back ↑menu ↑top forward→
 JUN E-MAILWEB  - 11/5/29(日) 4:12 -

引用なし
パスワード
   ▼sillazmanさん:

>以前、どこかで、先生がワイルドの制服は乗馬服ではなくて、ドイツ軍を模してと仰っていたかと記憶していますが、実は本物の白バイ警官の制服もしっかり参考にされていたのかもしれません。

間違いなく、ワイルド7のユニホームは乗馬ズボンではなく、旧ドイツ軍の制服が元になっていると公言しています。
ですから思うんですけど、写真のものは、どう見ても旧ドイツ軍の制服とは似てないと思うんですけどォ〜(苦笑)
私の個人感ですけどね。

どうなんでしょう?みなさん‥‥‥
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.17) Gecko/20110420 Firef...@p2198-ipbf7005marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:1970年代の白バイ
←back ↑menu ↑top forward→
 ぐりゅーん・へるつ WEB  - 11/5/29(日) 12:27 -

引用なし
パスワード
   ▼JUNさん:
>▼sillazmanさん:
>
>>以前、どこかで、先生がワイルドの制服は乗馬服ではなくて、ドイツ軍を模してと仰っていたかと記憶していますが、実は本物の白バイ警官の制服もしっかり参考にされていたのかもしれません。
>
>間違いなく、ワイルド7のユニホームは乗馬ズボンではなく、旧ドイツ軍の制服が元になっていると公言しています。
>ですから思うんですけど、写真のものは、どう見ても旧ドイツ軍の制服とは似てないと思うんですけどォ〜(苦笑)
>私の個人感ですけどね。
>
>どうなんでしょう?みなさん‥‥‥

ドイツ軍に限らず、あのデザインの将校用のズボンは乗馬ズボン(乗馬することがあったから)だったようなので、基本的に「将校用ズボン=乗馬ズボン」ということだと思うのですが、そこをわざわざ「ドイツ軍の将校用ズボン」と指定されるあたりに、先生のデザインへのコダワリが感じられて面白いです(笑)。

こういう使い方、カッコイイですね。
ライダーがカッコイイかどうかにも左右されそうだけど。
http://www.combatmilitaryshop.com/shop/step1.php?number=2385
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (...@e154225.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:1970年代の白バイ
←back ↑menu ↑top forward→
 ぐりゅーん・へるつ WEB  - 11/5/29(日) 12:48 -

引用なし
パスワード
   ▼sillazmanさん:
>こちらのブログで、デビュー仕立てのCB750Pと白バイ警官の写真を見つけました。
>http://fuutennotora.jugem.jp/?eid=346
>
>興味深いのは、白バイ警官の服装です。若い頃、スピード違反なんかでお世話になった頃とも、ちょっと雰囲気が違っていて、革ジャンを羽織らせると、そのまんま、ワイルドみたいです。
>
>以前、どこかで、先生がワイルドの制服は乗馬服ではなくて、ドイツ軍を模してと仰っていたかと記憶していますが、実は本物の白バイ警官の制服もしっかり参考にされていたのかもしれません。

カッコイイ写真ですね!

「CB750P」で検索したら、こんなページが出て来ました。

CB750P/K0ポリス
http://www.bikebros.co.jp/vb/sports/smeisya/smeisya-17/

すごいコンディション。プラモデルかと思いました。
サイレンが自転車のダイナモみたいな原理で作動していたなんて・・・。

「1970」とありますが、飛葉のCB750(バイク騎士事件に登場)の方が現実より早かったんですかね?

白バイ警官のしている「腹巻き」が気になって調べてみました。
たぶん、これでしょう。

昭和45年…警視庁白バイ用に中山式胃腸腹巻が採用される
http://www.nakayama-shiki.co.jp/company/history/history_bellyband.html

パリダカのような長距離ラリーのライダーも、胃腸の上下動を抑えるために腹巻きのようなベルトをすると聞いたことがあります。

1970年当時のバイクの振動やサスペンションの性能は現在とは比較にならないと思うので、腰痛対策でこうした腹巻きが採用されたのかもしれません。それとお腹も冷えたんでしょう。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (...@e154225.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:1970年代の白バイ
←back ↑menu ↑top forward→
 健太郎  - 11/5/29(日) 13:09 -

引用なし
パスワード
   ▼ぐりゅーん・へるつさん:

 かっこいい写真が見れました。貴重なHPのご紹介ありがとうございます。

 私もいろいろ検索しましたら、白バイの歴史が載っているHPがありました。
 
http://www.pref.nagano.jp/police/shinano/08sirobai-1.htm#歴史の中の白バイ


(ワイルド7連載 昭和44年〜昭和54年)


 車種・排気量 ホンダCB750 型式 CB750改 活動期間 47年〜55年

(ワイルド7連載終了後)
 
 車種・排気量 ホンダCB750 型式 CB750P 活動期間 55年〜H2年

 いろいろ勉強になります。(^○^)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; (R1 1.6); SLCC...@p6012-ipbfp302miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp>

Re:1970年代の白バイ
←back ↑menu ↑top forward→
 sillazman  - 11/5/29(日) 15:49 -

引用なし
パスワード
   ▼健太郎さん:
> 私もいろいろ検索しましたら、白バイの歴史が載っているHPがありました。
>http://www.pref.nagano.jp/police/shinano/08sirobai-1.htm#
>歴史の中の白バイ
>
> ホンダCB750 型式 CB750改 活動期間 47年〜55年
>  
> ホンダCB750 型式 CB750P 活動期間 55年〜H2年
>

歴代の白バイが画像で見られて楽しいですね。

昭和30年代の白バイのフロントフェンダーにプレートが立っているのは、「野性の七人」でバックをかます飛葉ちゃんのバイクと同じですね。

先生、白バイといえば、ここにこんな感じでプレートが立っててって、描きこんだんでしょうね。

ただ、CB750KO-Pの活動期間が、2年遅れになっているのは、下までスクロールすると○○県警察本部となってますから、このサイトで言う『活動期間』は、あくまで「○○県警察における」という注釈が入りそうですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@PPPa3172.e15.eacc.dti.ne.jp>

Re:1970年代の白バイ
←back ↑menu ↑top forward→
 健太郎  - 11/5/29(日) 16:37 -

引用なし
パスワード
   ▼sillazmanさん:

sillazmanさんにご返信をいただき、嬉しいです。ありがとうございます。(^○^)

>歴代の白バイが画像で見られて楽しいですね。

ほんとに楽しくなりますね。

>昭和30年代の白バイのフロントフェンダーにプレートが立っているのは、「野性の七人」でバックをかます飛葉ちゃんのバイクと同じですね。
>
>先生、白バイといえば、ここにこんな感じでプレートが立っててって、描きこんだんでしょうね。

先生は、さすがですね。その時代の白バイをよく観察されて、丁寧にきめ細かに描きこまれていたのですね。

>ただ、CB750KO-Pの活動期間が、2年遅れになっているのは、下までスクロールすると○○県警察本部となってますから、このサイトで言う『活動期間』は、あくまで「○○県警察における」という注釈が入りそうですね。

 仰るとおりですね。それぞれのバイクの『活動期間』は、どの都道府県も同じでなく、○○県警察によって違っていたのでしょうね。
 深い考察、ありがとうございます。とても楽しく読ませていただきました。(*^-^)ニコ
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; (R1 1.6); SLCC...@p6012-ipbfp302miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp>

Re:1970年代の白バイ
←back ↑menu ↑top forward→
 sillazman  - 11/5/29(日) 16:43 -

引用なし
パスワード
   ▼JUNさん:
>間違いなく、ワイルド7のユニホームは乗馬ズボンではなく、旧ドイツ軍の制服が元になっていると公言しています。
>ですから思うんですけど、写真のものは、どう見ても旧ドイツ軍の制服とは似てないと思うんですけどォ〜(苦笑)
>私の個人感ですけどね。
>
>どうなんでしょう?みなさん‥‥‥

私が白バイ警官を間近で見る機会が出来た時には、この写真より伸縮性の良さそうな素材で、太腿廻りもとピタっとしていて、ブーツももっと短かったと記憶しています。

ちょうど、CHIPSみたいな感じですね。ですから、太腿廻りに余裕があって、長めのブーツを履いている写真のスタイルから、思わずワイルドみたいと思っちゃいました。

ところで、ここでも何度か話題になりましたが、正直に言うと、旧ドイツ軍の制服って、立読みの「丸」とか、タミヤの模型くらいしか知らないのです。

元々は、馬に乗るために膝廻りや太腿の廻りの生地に余裕を持たせたシルエットかと思っているのですが、モデルにされた旧ドイツ軍の制服のシルエットってのは、たとえば、旧帝国陸軍とか旧イタリア軍とかのシルエットと決定的に違うものなんでしょうか?

それと、同じ旧ドイツ軍でも、将校と一般の兵士なんかでは、シルエットに違いがあるんでしょうか?

実は、一度、しっかり聞いておきたいと思っていました。
あ、空挺部隊が違ってそうなのは知ってます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@PPPa3172.e15.eacc.dti.ne.jp>

Re:1970年代の白バイ
←back ↑menu ↑top forward→
 JUN E-MAILWEB  - 11/5/29(日) 19:48 -

引用なし
パスワード
   ▼sillazmanさん:

>モデルにされた旧ドイツ軍の制服のシルエットってのは、たとえば、旧帝国陸軍とか旧イタリア軍とかのシルエットと決定的に違うものなんでしょうか?
>
先生の話だと、旧ドイツ軍のそれは、
ひざ下部分が身体にピッタリとフィットしているんだそうで、
まァ、シルエットはゲートルを巻いた帝国軍に近いかも知れない。

またワイルド7のユニホームに関して言えば、
ダボった感じのシルエットはイメージと違う!
‥‥‥だそうです。

>それと、同じ旧ドイツ軍でも、将校と一般の兵士なんかでは、シルエットに違いがあるんでしょうか?
>
違います。
様式、形式、位などで何種類ものパターンがありますが、
先生がワイルド7のユニホームのデザインの元としたのは、
将校用の正装用だったと思います。
同じ乗馬用を元にデザインをされていても、ヒラと将校のそれは違っています。
   (私はGunマニアですが、ミリタリーマニアではないので
          具体性がないのが残念無念‥‥‥ なんだけど 苦笑)
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.17) Gecko/20110420 Firef...@p2198-ipbf7005marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:1970年代の白バイ
←back ↑menu ↑top forward→
 JUN E-MAILWEB  - 11/5/29(日) 19:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ぐりゅーん・へるつさん:

>ドイツ軍に限らず、あのデザインの将校用のズボンは乗馬ズボン(乗馬することがあったから)だったようなので、基本的に「将校用ズボン=乗馬ズボン」ということだと思うのですが、そこをわざわざ「ドイツ軍の将校用ズボン」と指定されるあたりに、先生のデザインへのコダワリが感じられて面白いです(笑)。
>
違うんです‥‥‥
sillazmanさんへの返事にも書いてますが、
同じドイツ軍でも様式によって微妙に違うんです。
だから「ドイツ軍の将校用ズボン」なんです。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.17) Gecko/20110420 Firef...@p2198-ipbf7005marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:1970年代の白バイ
←back ↑menu ↑top forward→
 sillazman  - 11/5/29(日) 20:37 -

引用なし
パスワード
   ▼JUNさん:
>先生の話だと、旧ドイツ軍のそれは、
>ひざ下部分が身体にピッタリとフィットしているんだそうで、
>まァ、シルエットはゲートルを巻いた帝国軍に近いかも知れない。
>
>またワイルド7のユニホームに関して言えば、
>ダボった感じのシルエットはイメージと違う!
>‥‥‥だそうです。

ニュアンスは判らなくもないのですが、難しいですよねぇ。
太腿廻りの生地の余裕とか、腰から太腿にかけて、腿から離れていって、膝元へ戻っていくラインのことなんだろうけど…。

>様式、形式、位などで何種類ものパターンがありますが、
>先生がワイルド7のユニホームのデザインの元としたのは、
>将校用の正装用だったと思います。
>同じ乗馬用を元にデザインをされていても、ヒラと将校のそれは違っています。
>   (私はGunマニアですが、ミリタリーマニアではないので
>          具体性がないのが残念無念‥‥‥ なんだけど 苦笑)

将校用の正装ですか。とすると、意外とチャップリンの「独裁者」なんかが、正解に近かったりするんですかねぇ。

ともあれ、ありがとうございました。

元祖コスプレのTAKUTYAさんは、何を参考にされたんでしょうね。先生のイメージとも合致したのですかねぇ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@PPPa3172.e15.eacc.dti.ne.jp>

Re:1970年代の白バイ
←back ↑menu ↑top forward→
 ラーメン屋  - 11/5/29(日) 21:18 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ロンメル.jpg
・サイズ : 9.8KB
   ▼JUNさん,皆さん

>同じドイツ軍でも様式によって微妙に違うんです。
>だから「ドイツ軍の将校用ズボン」なんです。

このあたりのイメージですか?
ちがってたらごめんなさい、、、

添付画像
【ロンメル.jpg : 9.8KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@p15174-ipngn100102takamatu.kagawa.ocn.ne.jp>

Re:1970年代の白バイ
←back ↑menu ↑top forward→
 sillazman  - 11/5/30(月) 0:19 -

引用なし
パスワード
   ▼ラーメン屋さん:
>▼JUNさん,皆さん
>>同じドイツ軍でも様式によって微妙に違うんです。
>>だから「ドイツ軍の将校用ズボン」なんです。
>このあたりのイメージですか?
>ちがってたらごめんなさい、、、

ストレートに受けとるとそうですよね。だけど、ワイルドの絵面からすると、先生のイメージされているのって、実は、もうちょっと、細身なんじゃあないかって、気もするんですよね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@PPPa3172.e15.eacc.dti.ne.jp>

Re:1970年代の白バイ(ズボン&ブーツ)
←back ↑menu ↑top forward→
 ぐりゅーん・へるつ WEB  - 11/5/30(月) 1:25 -

引用なし
パスワード
   ▼sillazmanさん:
>こちらのブログで、デビュー仕立てのCB750Pと白バイ警官の写真を見つけました。
>http://fuutennotora.jugem.jp/?eid=346
>
>興味深いのは、白バイ警官の服装です。若い頃、スピード違反なんかでお世話になった頃とも、ちょっと雰囲気が違っていて、革ジャンを羽織らせると、そのまんま、ワイルドみたいです。
>
>以前、どこかで、先生がワイルドの制服は乗馬服ではなくて、ドイツ軍を模してと仰っていたかと記憶していますが、実は本物の白バイ警官の制服もしっかり参考にされていたのかもしれません。


当時から気になっていたのが、ワイルド7隊服の「ズボンの材質」と「ブーツの色」。

ズボンの材質は普通に考えれば布製だと思いますが、一般の白バイ隊員と違ってワイルド7は雨天でもバイクで行動するので、布製より革製の方が防水性があって実用的じゃないかと思っていました。

カラーページでの青っぽい陰の入れ方が、何となく布製には見えず、「布なのか?革なのか?」なんて思っていたものです。

今度の映画版でズボンは革製のようなので、個人的に「ほほう、やはり」と思いました(笑)。

ワイルドのブーツは白色ですが、白バイ隊員は黒色ですよね。
白色のブーツって珍しいし、汚れやすいので「面白いなぁ〜何でだろう」と思って読んでいました。

白色っていうのは、どういう理由でそうなってるんですかね。
配色的に良い、っていうことでしょうか。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (...@e154225.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:1970年代の白バイ(ズボン&ブーツ)
←back ↑menu ↑top forward→
 JUN E-MAILWEB  - 11/5/31(火) 1:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ぐりゅーん・へるつさん:

>ズボンの材質は普通に考えれば布製だと思いますが、一般の白バイ隊員と違ってワイルド7は雨天でもバイクで行動するので、布製より革製の方が防水性があって実用的じゃないかと思っていました。
>
革です、ハイ。

>カラーページでの青っぽい陰の入れ方が、何となく布製には見えず、「布なのか?革なのか?」なんて思っていたものです。
>
青っぽい?
私がカエルぷろ在籍中は「青」い絵の具を使ったことはないし、
私、青で塗られてる記憶がないンですけど、青なところがあるんですねぇ。
気付いてないワ(笑)

「しろ」い布や革の陰影には普通薄い「草色」を利用することが多いので、
ワイルド7でも私はその手の色で陰影を付けていました。


>今度の映画版でズボンは革製のようなので、個人的に「ほほう、やはり」と思いました(笑)。
>
TV版も一応革の設定なんですよ(笑)

>ワイルドのブーツは白色ですが、白バイ隊員は黒色ですよね。
>白色のブーツって珍しいし、汚れやすいので「面白いなぁ〜何でだろう」と思って読んでいました。
>
>白色っていうのは、どういう理由でそうなってるんですかね。
>配色的に良い、っていうことでしょうか。
>
判りません。
多分先生に聞いても判らないかと思います。
私もそうですが、当時の漫画はそんなところまで考えて作っていませんし、
特に望月先生に到っては、感覚だけの世界に住んでいますから(苦笑)。

また、ワイルド7ではブーツの色がクロの時もあるのが現実です。
           (モノクロページなので、クロでしか存在していない)
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.17) Gecko/20110420 Firef...@p2198-ipbf7005marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:1970年代の白バイ
←back ↑menu ↑top forward→
 たく  - 11/5/31(火) 3:45 -

引用なし
パスワード
   ▼JUNさん:
>▼sillazmanさん:
>皆さん
>
>どうなんでしょう?みなさん‥‥‥

過去飛葉さんの▼の服装に関する Re;乗馬ずぼん に私がチョッと書き込みましたが、追記しますと 10年以上ほど前に確かNHK?か8chまたは10ch(記憶があいまい)で番組名(副題?)で『あのナチの軍服はどこから来たのか』とのドキュメンタリー番組を観ました。 そのナレーションによるとナチ(ス)ドイツの軍服のあの 乗馬’風’ズボン は総統自ら『さっそうとと乗馬して行進する騎馬兵の雄姿にあこがれナチスドイツの軍服デザインに採用したと言われている』となっています。
 ただし、ドイツ正規(国防)軍のそれの外観はかなりダボとした感じなので、ワイルド7の膝から下がキュとしまった感じの外観デザインは(A)SS親衛隊のものに近いなと勝手に私は考えています(笑)
 
これも、過去Re;に書き込みましたが「youtube」サイト内検索で『ナチスドイツ軍服』または『ナチスドイツ親衛隊軍服』などで実際の映像が出るはずです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@P222013022152.ppp.prin.ne.jp>

Re:1970年代の白バイ(ズボン&ブーツ)
←back ↑menu ↑top forward→
 たく  - 11/5/31(火) 4:30 -

引用なし
パスワード
   ▼ぐりゅーん・へるつさん:
>▼sillazmanさん:
皆さん
 
 私も数年前から なぜ、ズボンとブーツが白色なのか? と真剣に考えたことがありました。 その答えは描画(作画)の際に”墨ベタを入れずに線描だけで済み作画時間や労力が軽減できるという利点があるため”と勝手に解釈しています(薄笑)

 ちなみに先のフライヤーに描かれた図(添付図無くスミマセン)をよく観るとチャンと手袋・ブーツの彩色は’やや黄色かかった色’ですが、ズボンは意識的に’やや青緑色’とわざわざ色を塗り分けていますよね!? それは素材(材質)が違うことを意味しています。 (材質が同じものなら同じ彩色にするはずです)

 なので、私はズボンはズック(帆布素材)製かな??とも思いましたが、
もしどれも革としても若干の質が違う革であることをチャンと描き分けているという事です。この色の塗り分けは初期グラビアから行われています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@P222013022152.ppp.prin.ne.jp>

Re:1970年代の白バイ
←back ↑menu ↑top forward→
 sillazman  - 11/5/31(火) 11:03 -

引用なし
パスワード
   ▼JUNさん:
>先生の話だと、旧ドイツ軍のそれは、
>ひざ下部分が身体にピッタリとフィットしているんだそうで、
>まァ、シルエットはゲートルを巻いた帝国軍に近いかも知れない。
>
>またワイルド7のユニホームに関して言えば、
>ダボった感じのシルエットはイメージと違う!
>‥‥‥だそうです。
>
>先生がワイルド7のユニホームのデザインの元としたのは、
>将校用の正装用だったと思います。
>同じ乗馬用を元にデザインをされていても、ヒラと将校のそれは違っています。
>   (私はGunマニアですが、ミリタリーマニアではないので
>          具体性がないのが残念無念‥‥‥ なんだけど 苦笑)

ちょっと、面白いサイトを発見しました。ドイツ軍専門で軍服のレプリカを手掛けています。ブツが豊富なのと、私がこちらの方は皆目なので、サイトの概要が今一つ掴めていないのですが…。

こちらは、将校用の野戦服ですが、なんと膝廻りに仕掛けがありました!
http://kampf1911.web.infoseek.co.jp/okt.htm

親衛隊の方には、仕掛けがないようですから…
http://kampf1911.web.infoseek.co.jp/nASS1.htm
こっちは親衛隊の夏服
http://kampf1911.web.infoseek.co.jp/Zkb.htm

先生の仰る膝下部分が、身体にピッタリ、フィットしてるってのは、将校用の軍服のこの仕掛けからくるシルエットの違いってことなのではないでしょうか。

ちなみに別サイトで見つけた帝国陸軍の方は、明らかにシルエットが違っていました。帝国陸軍が模範にしたのは、元々はプロイセンって聞いたことがあったので、ルーツが同じならばと思ったのですが、そうは問屋が卸しませんでした。

九八式冬衣袴
http://www1.ocn.ne.jp/~gunsou/98sfuyu-4.htm

それと、ブーツに隠れた裾の部分が、こんな風になっていたなんてのも、初めて知りました。

実は、yazyさんが「新ワイルド」の制服は、袖が絞ってあって、ボタンが一杯付いているって、言っていましたが、もしかしたら、「新」の制服の袖の部分の元ネタって、上下違えど意外とココの部分からかもしれません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@PPPa3172.e15.eacc.dti.ne.jp>

82 / 598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃過去ログ ┃表紙  
ページ:  ┃  記事番号:   
163,032
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free