その他, 巻頭特集
秋の気配が佇み始めた頃、
私たち「月刊 望月三起也」事務局は望月三起也先生のお弟子さんのお一人であり、デビュー35年を迎えられ現在複数の連載をお持ちになる『土山しげる』先生(通称ジャンボさん)へインタビューの機会を得る事ができた。
土山先生の仕事場のある最寄り駅に降り立ち、電話で到着を告げると近くまで迎えに出てくれると言う。
忙中そんなことまでと、この時点ですでに土山先生のお人柄に触れ感動していた私たち一行。
続きを読む
2009 年 3 月 2 日 固定リンク | トラックバック(0)
事務局からのお知らせ, 巻頭特集
”ジャンボ” 土山しげる先生
望月三起也先生率いる作画プロダクション『カエルぷろ』。
ここには数多の凄腕作画マンたちが、歴代在籍していたわけですが、とりわけ多くのファンを唸らせた時期がありました。
1970年から1974年あたりの期間、名作『ワイルド7』でいえばとりわけ『首にロープ』あたりから『地獄の神話』あたりである。
その当時のカエルぷろメンバーをマニアは「黄金の七人衆」と呼称するものもいます。
続きを読む
2009 年 2 月 2 日 固定リンク | トラックバック(0)
巻頭特集, 望月マニ也
2008年11月16日(日)
新宿のギャルリートラン・デュ・モンドにおいて・・・
月刊望月三起也主催 ファン感謝イベント「望月三起也のすべて」
が催されました。
今回のイベントは、望月先生の「100人規模でファンが集まって盛大にパーティーを開こう!」という一声からスタートしました。
続きを読む
2008 年 12 月 1 日 固定リンク | トラックバック(3)
事務局からのお知らせ, 巻頭特集
2008/11/16更新
※※ イベントは無事終了しました。 ※※
大勢の方にお越しいただきありがとうございました。
―12月号にはイベントレポートを掲載予定です―
おたのしみに!
続きを読む
2008 年 10 月 14 日 固定リンク | トラックバック(2)
事務局からのお知らせ, 巻頭特集
■「月刊望月三起也」も立ち上がりから早2ヶ月が経ちました。
みなさんからの多くの応援の声をいただき、今後もますます熱いハートを持ったファンの方たちの紹介や最新のニュースをお届けしながら、みなさんの期待にお応えしていきたいと思っていますが、ついに「月刊望月三起也」発信でファンの皆さんと一緒に楽しめる極上のイベントを開催することが決定いたしました!!
続きを読む
2008 年 10 月 1 日 固定リンク | トラックバック(0)
事務局からのお知らせ, 巻頭特集
長年に渡り精力的に作品を世に出し、漫画界を引っ張ってきた望月先生ですが、意外とその素顔は知られていなかったりします。
「気難しい人なんじゃないか?」
「どんな仕事場で創作しているだろう?」
創作に専念するために、あえてマスコミにもあまり姿を出さなかった先生だけに、素朴な疑問や誤解も含め興味は尽きません。
続きを読む
2008 年 9 月 1 日 固定リンク | トラックバック(0)
巻頭特集
望月三起也の代表作『ワイルド7』で連想することといえば、バイクや銃が登場する痛快でド派手なアクションシーンや、二転三転と先が全く読めない凝ったストーリー展開もさることながら、あの独特な猛牛をかたどった真っ赤なエンブレムを思い浮かべる人も多いと思う。
続きを読む
2008 年 8 月 1 日 固定リンク | トラックバック(0)
コラム:言いたい放題, 巻頭特集
お祭りのお神輿のよう、ファンのみなさんが担いでくださる。
有難いことです。ファンクラブは私にとってそういうことなんです。
ただ好きな趣味のマンガ描いてるだけなのにね。そのマンガの主人公を作った影の人なんですがね。本当はみなさん、主人公担ぐわけにはいかないから、まぁ、私が代わりになりましょうというところでしょうか。柄にもなくキャラに担がれて、なんてね。
続きを読む
固定リンク | トラックバック(0)