>> if ($admin_flg == 1){ echo $DEF_TITLE." 承認画面"; }else{ // 20050502 ----------------------------------------------<<< if ($DEF_TITLE_IMAGE_FLG != "1"){ echo $DEF_TITLE; }else{ echo ""; } // 20050502 ---------------------------------------------->>> } // 20050502 ----------------------------------------------<<< ?> RSS 1.0
count:  携帯に当掲示板のURLを送る     [管理画面]
0){ ?>
  「秘密探偵JA」を読了しての感想
[Mail] [Web] [返信]
No.090809051240412099    09/08/09(Sun) 05:12   by  ぐりゅーん・へるつ (j067183.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp) [承認] [変更] [削除]
>> if ($DEF_TAKABBS_IMAGE_TYPE == "1"){ ?> ", $image); // 20060819----------------------------------------------------------------->>> $array_image_org = explode("<>", $image_org); $j = 0; // 20060819-----------------------------------------------------------------<<< ?> >> } // 20050211 ------------------------------------------------------------------<<< ?>
", $image); // 20060819----------------------------------------------------------------->>> $array_image_org = explode("<>", $image_org); $j = 0; // 20060819-----------------------------------------------------------------<<< foreach($array_image as $val){ $extention = substr(strrchr($val, "."), 1); if ((ereg("[pP][nN][gG]",$extention))||(ereg("[jJ][pP][gG]",$extention))||(ereg("[jJ][pP][eE][gG]",$extention))||(ereg("[jJ][pP][eE]",$extention))||(ereg("[gG][iI][fF]",$extention))){ echo "
"; // 20060819----------------------------------------------------------------->>> }else{ echo "".str_replace("_".$val,"",$array_image_org[$j])."
"; // 20060819-----------------------------------------------------------------<<< } // 20060819----------------------------------------------------------------->>> $j++; // 20060819-----------------------------------------------------------------<<< } } ?>

ぶんか社文庫判「秘密探偵JA」を読了しました。ワイルド7から望月作品に入ったので、これまで「JA」はちゃんと読んで来ませんでした。ワイルド以前に望月先生はすでに「巨匠」だったんだな〜というのが、読み終えての感想です。外国舞台、外国人中心のスケールの大きなストーリーを、60年代でここまでキッチリと描ける人はいなかったと思います。

ついワイルドと比較して読んでしまうのですが、6巻の「死は赤い骨編」の飛鳥次郎が飛葉っぽくで好きです。生への執着、不屈の闘志がスゴイ!

7〜8巻の「脱走列車」は噂どおりの傑作。これ、望月版「駅馬車」ですよね。昨年のイベントで「駅馬車のシナリオを取り寄せて研究したことがある」と仰っていませんでしたっけ。一番好きな映画のジャンルである西部劇の代表作を、自作の中で思いきりやったという感じです。ワイルドだと「熱砂の帝王」がそうですね。「熱砂の帝王」と「脱走列車」って符合するところがあるように思います。飛葉の母親がオンブで、カイザーが警察長官?なあんて。

8巻の「幻のハーケンクロイツ」も「脱走列車」と同様、まるで一本の映画を観たような充実感がありました。洋画の世界そのものです。敵か味方か分からない登場人物、敵の目的も最後まで不明でサスペンス性が抜群。異国での「巻き込まれ」パターン。この展開には引き込まれますよね。過去と現在、戦史を織り交ぜる構成もすごく面白いと思います。

「幻のハーケンクロイツ」では、ハインリッヒ・ヒムラー風の敵幹部が出て来ますが、これがワイルドの遠井弁護士に似てるんですね。「遠井のイメージはヒムラーだったのか!」と勝手に納得してしまいました。軍歴がないのに権力志向が強いところや、最後にヒトラーを裏切ろうとするところ。たぶん望月先生が一番嫌いな官僚型の悪人の典型じゃないでしょうか。ヒムラーが遠井だとすると、「俺の新選組」の芹沢鴨はヘルマン・ゲーリングですかね。モルヒネ中毒→アル中、肥満、家柄は良い、派手好き、傲慢な性格だが憎めない、腕は立つ。こちらは望月先生が好きなタイプの武闘派の悪役のようです。以上個人的な妄想ですが、存在感のあるキャラクターにはモデルがいるような気がするもんですよね。

最後ちょっと脱線しましたが、「JA」はすっごく楽しかったです。他作品の理解にも影響がありました。

>> /// $image_w = ($buff_image_w > $DEF_MAX_IMAGE_SIZE_S) ? $DEF_MAX_IMAGE_SIZE_S : $buff_image_w; if ($buff_image_w > $DEF_MAX_IMAGE_SIZE_S){ $image_w = $DEF_MAX_IMAGE_SIZE_S; $img_src = "s_".$val; if (!file_exists($DEF_TAKABBS_ENTRY_PATH."attached/".$img_src)){ $img_src = $val; } }else{ $image_w = $buff_image_w; $img_src = $val; } // 20050507 ------------------------------------------------------------------<<< $extention = substr(strrchr($val, "."), 1); if ((ereg("[pP][nN][gG]",$extention))||(ereg("[jJ][pP][gG]",$extention))||(ereg("[jJ][pP][eE][gG]",$extention))||(ereg("[jJ][pP][eE]",$extention))||(ereg("[gG][iI][fF]",$extention))){ ?>
" width="" border="1">
>> }else{ echo "".str_replace("_".$val,"",$array_image_org[$j])."
"; // 20060819-----------------------------------------------------------------<<< } // 20060819----------------------------------------------------------------->>> $j++; // 20060819-----------------------------------------------------------------<<< } ?>

ぶんか社文庫判「秘密探偵JA」を読了しました。ワイルド7から望月作品に入ったので、これまで「JA」はちゃんと読んで来ませんでした。ワイルド以前に望月先生はすでに「巨匠」だったんだな〜というのが、読み終えての感想です。外国舞台、外国人中心のスケールの大きなストーリーを、60年代でここまでキッチリと描ける人はいなかったと思います。

ついワイルドと比較して読んでしまうのですが、6巻の「死は赤い骨編」の飛鳥次郎が飛葉っぽくで好きです。生への執着、不屈の闘志がスゴイ!

7〜8巻の「脱走列車」は噂どおりの傑作。これ、望月版「駅馬車」ですよね。昨年のイベントで「駅馬車のシナリオを取り寄せて研究したことがある」と仰っていませんでしたっけ。一番好きな映画のジャンルである西部劇の代表作を、自作の中で思いきりやったという感じです。ワイルドだと「熱砂の帝王」がそうですね。「熱砂の帝王」と「脱走列車」って符合するところがあるように思います。飛葉の母親がオンブで、カイザーが警察長官?なあんて。

8巻の「幻のハーケンクロイツ」も「脱走列車」と同様、まるで一本の映画を観たような充実感がありました。洋画の世界そのものです。敵か味方か分からない登場人物、敵の目的も最後まで不明でサスペンス性が抜群。異国での「巻き込まれ」パターン。この展開には引き込まれますよね。過去と現在、戦史を織り交ぜる構成もすごく面白いと思います。

「幻のハーケンクロイツ」では、ハインリッヒ・ヒムラー風の敵幹部が出て来ますが、これがワイルドの遠井弁護士に似てるんですね。「遠井のイメージはヒムラーだったのか!」と勝手に納得してしまいました。軍歴がないのに権力志向が強いところや、最後にヒトラーを裏切ろうとするところ。たぶん望月先生が一番嫌いな官僚型の悪人の典型じゃないでしょうか。ヒムラーが遠井だとすると、「俺の新選組」の芹沢鴨はヘルマン・ゲーリングですかね。モルヒネ中毒→アル中、肥満、家柄は良い、派手好き、傲慢な性格だが憎めない、腕は立つ。こちらは望月先生が好きなタイプの武闘派の悪役のようです。以上個人的な妄想ですが、存在感のあるキャラクターにはモデルがいるような気がするもんですよね。

最後ちょっと脱線しましたが、「JA」はすっごく楽しかったです。他作品の理解にも影響がありました。

ただいま、記事はありません。