旧掲示板>
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃過去ログ ┃表紙  
83 / 599 ツリー ←次へ | 前へ→

1970年代の白バイ sillazman 11/5/28(土) 23:58

Re:1970年代の白バイ sillazman 11/5/29(日) 16:43
Re:1970年代の白バイ JUN 11/5/29(日) 19:48
Re:1970年代の白バイ sillazman 11/5/29(日) 20:37
Re:1970年代の白バイ sillazman 11/5/31(火) 11:03

Re:1970年代の白バイ
←back ↑menu ↑top forward→
 sillazman  - 11/5/29(日) 16:43 -

引用なし
パスワード
   ▼JUNさん:
>間違いなく、ワイルド7のユニホームは乗馬ズボンではなく、旧ドイツ軍の制服が元になっていると公言しています。
>ですから思うんですけど、写真のものは、どう見ても旧ドイツ軍の制服とは似てないと思うんですけどォ〜(苦笑)
>私の個人感ですけどね。
>
>どうなんでしょう?みなさん‥‥‥

私が白バイ警官を間近で見る機会が出来た時には、この写真より伸縮性の良さそうな素材で、太腿廻りもとピタっとしていて、ブーツももっと短かったと記憶しています。

ちょうど、CHIPSみたいな感じですね。ですから、太腿廻りに余裕があって、長めのブーツを履いている写真のスタイルから、思わずワイルドみたいと思っちゃいました。

ところで、ここでも何度か話題になりましたが、正直に言うと、旧ドイツ軍の制服って、立読みの「丸」とか、タミヤの模型くらいしか知らないのです。

元々は、馬に乗るために膝廻りや太腿の廻りの生地に余裕を持たせたシルエットかと思っているのですが、モデルにされた旧ドイツ軍の制服のシルエットってのは、たとえば、旧帝国陸軍とか旧イタリア軍とかのシルエットと決定的に違うものなんでしょうか?

それと、同じ旧ドイツ軍でも、将校と一般の兵士なんかでは、シルエットに違いがあるんでしょうか?

実は、一度、しっかり聞いておきたいと思っていました。
あ、空挺部隊が違ってそうなのは知ってます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@PPPa3172.e15.eacc.dti.ne.jp>

Re:1970年代の白バイ
←back ↑menu ↑top forward→
 JUN E-MAILWEB  - 11/5/29(日) 19:48 -

引用なし
パスワード
   ▼sillazmanさん:

>モデルにされた旧ドイツ軍の制服のシルエットってのは、たとえば、旧帝国陸軍とか旧イタリア軍とかのシルエットと決定的に違うものなんでしょうか?
>
先生の話だと、旧ドイツ軍のそれは、
ひざ下部分が身体にピッタリとフィットしているんだそうで、
まァ、シルエットはゲートルを巻いた帝国軍に近いかも知れない。

またワイルド7のユニホームに関して言えば、
ダボった感じのシルエットはイメージと違う!
‥‥‥だそうです。

>それと、同じ旧ドイツ軍でも、将校と一般の兵士なんかでは、シルエットに違いがあるんでしょうか?
>
違います。
様式、形式、位などで何種類ものパターンがありますが、
先生がワイルド7のユニホームのデザインの元としたのは、
将校用の正装用だったと思います。
同じ乗馬用を元にデザインをされていても、ヒラと将校のそれは違っています。
   (私はGunマニアですが、ミリタリーマニアではないので
          具体性がないのが残念無念‥‥‥ なんだけど 苦笑)
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.17) Gecko/20110420 Firef...@p2198-ipbf7005marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:1970年代の白バイ
←back ↑menu ↑top forward→
 sillazman  - 11/5/29(日) 20:37 -

引用なし
パスワード
   ▼JUNさん:
>先生の話だと、旧ドイツ軍のそれは、
>ひざ下部分が身体にピッタリとフィットしているんだそうで、
>まァ、シルエットはゲートルを巻いた帝国軍に近いかも知れない。
>
>またワイルド7のユニホームに関して言えば、
>ダボった感じのシルエットはイメージと違う!
>‥‥‥だそうです。

ニュアンスは判らなくもないのですが、難しいですよねぇ。
太腿廻りの生地の余裕とか、腰から太腿にかけて、腿から離れていって、膝元へ戻っていくラインのことなんだろうけど…。

>様式、形式、位などで何種類ものパターンがありますが、
>先生がワイルド7のユニホームのデザインの元としたのは、
>将校用の正装用だったと思います。
>同じ乗馬用を元にデザインをされていても、ヒラと将校のそれは違っています。
>   (私はGunマニアですが、ミリタリーマニアではないので
>          具体性がないのが残念無念‥‥‥ なんだけど 苦笑)

将校用の正装ですか。とすると、意外とチャップリンの「独裁者」なんかが、正解に近かったりするんですかねぇ。

ともあれ、ありがとうございました。

元祖コスプレのTAKUTYAさんは、何を参考にされたんでしょうね。先生のイメージとも合致したのですかねぇ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@PPPa3172.e15.eacc.dti.ne.jp>

Re:1970年代の白バイ
←back ↑menu ↑top forward→
 sillazman  - 11/5/31(火) 11:03 -

引用なし
パスワード
   ▼JUNさん:
>先生の話だと、旧ドイツ軍のそれは、
>ひざ下部分が身体にピッタリとフィットしているんだそうで、
>まァ、シルエットはゲートルを巻いた帝国軍に近いかも知れない。
>
>またワイルド7のユニホームに関して言えば、
>ダボった感じのシルエットはイメージと違う!
>‥‥‥だそうです。
>
>先生がワイルド7のユニホームのデザインの元としたのは、
>将校用の正装用だったと思います。
>同じ乗馬用を元にデザインをされていても、ヒラと将校のそれは違っています。
>   (私はGunマニアですが、ミリタリーマニアではないので
>          具体性がないのが残念無念‥‥‥ なんだけど 苦笑)

ちょっと、面白いサイトを発見しました。ドイツ軍専門で軍服のレプリカを手掛けています。ブツが豊富なのと、私がこちらの方は皆目なので、サイトの概要が今一つ掴めていないのですが…。

こちらは、将校用の野戦服ですが、なんと膝廻りに仕掛けがありました!
http://kampf1911.web.infoseek.co.jp/okt.htm

親衛隊の方には、仕掛けがないようですから…
http://kampf1911.web.infoseek.co.jp/nASS1.htm
こっちは親衛隊の夏服
http://kampf1911.web.infoseek.co.jp/Zkb.htm

先生の仰る膝下部分が、身体にピッタリ、フィットしてるってのは、将校用の軍服のこの仕掛けからくるシルエットの違いってことなのではないでしょうか。

ちなみに別サイトで見つけた帝国陸軍の方は、明らかにシルエットが違っていました。帝国陸軍が模範にしたのは、元々はプロイセンって聞いたことがあったので、ルーツが同じならばと思ったのですが、そうは問屋が卸しませんでした。

九八式冬衣袴
http://www1.ocn.ne.jp/~gunsou/98sfuyu-4.htm

それと、ブーツに隠れた裾の部分が、こんな風になっていたなんてのも、初めて知りました。

実は、yazyさんが「新ワイルド」の制服は、袖が絞ってあって、ボタンが一杯付いているって、言っていましたが、もしかしたら、「新」の制服の袖の部分の元ネタって、上下違えど意外とココの部分からかもしれません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@PPPa3172.e15.eacc.dti.ne.jp>

83 / 599 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃過去ログ ┃表紙  
ページ:  ┃  記事番号:   
163,186
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free