月刊望月三起也タイトル画像
望月マニ也

第5回

第9回国際マンガサミット京都大会
〈2日目:おいちゃんレポート〉

執筆者:   2008 年 9 月 16 日

未だ熱い日が続く9月初頭の京都にて、国内外のマンガ家たちが集う世界最大のマンガイベントが開催! 大会2日目は おいちゃん にレポートしていただきました。

第9回国際マンガサミット京都大会
開催日:2008年9月6日(土)~8日(月)
会場:国立京都国際会館
参加国:26


〉おいちゃん

サミット2日目は初日よりは入場者が多く会場内は賑わっておりました。
望月先生のブースにはワイルド仕様のバイクが相変わらず燦然と輝き人だかりがありまして、バイクの写真を撮る方や望月先生がいらっしゃれば熱心に話しこんでいる方が数多くお見受けしました。
そんな中で望月先生と話をしていたら「今日の午後からのイベントで出品される絵を描いたんだよ。それもモンキー・パンチのルパン三世をな」てな話が出ましてモンキー・パンチ先生とは日頃から仲が良く今回モンキー・パンチ先生は望月先生の「ワイルド7」を描いたとかおっしゃっていました。
「楽しみにしてて良いぞ」と言われていましたんで是非とも見たいと思ったものでした。
また図録を出して望月先生のサインを頂いている方がいらっしゃいましたんで、以前からの計画を持ち出したのでした。
それは望月三起也、M・ハスラー、牧英三郎と云う3ペンネームをせしめるって野望でして望月先生に「図録にサインを書いて貰えますか?」って聞くと快く「おっ、いいぞ」って返事が返ってきました。



図録にサラサラっと望月先生のサインを書かれた後に「いやー、先生!こことここにM・ハスラーと牧英三郎って書いてくださいよ」って無謀なお願いをすると「本当に書くのか?牧は初めてなんだぞ」って嫌な顔もせずにお書き頂いたのでした。
もう感謝感謝のひと時でしたねぇ、本当に。家宝にします、絶対に!
午後からのオークションは中国での地震の募金のためとの話でちばてつや先生の「ドカベン」の色紙やら水島新司先生の「のたり」なんかと一緒に望月三起也先生の「ルパン三世」が舞台に登場したのです。



すると脇から舞台に望月先生も登場してご解説をしてくれていました。
いやーカラーで背景もきちんと描き込まれていましてクオリティの高いこと高いことでして欲しい!と思わず言いたかったんですが、なにせオークションでしてどんどん高嶺の花になったのは当然の事だったかと思います。はい
実は舞台に登場する前に望月先生と少し話が出来たのですが本当は漫画家の先生は場所の移動の為にバスに乗りこまなければいけなかったとか、でも、このオークションが気になってわざわざ別行動をとられたとの事でして本当にファンサービス旺盛な方だと改めて感じた次第です。
最後にひとつネタばらしをしときましょうかねぇ。
実はワイルド仕様のバイクの前輪に飾られていた「ワイルド7」の原稿なんですが印刷だと思っていたら現物の直筆原画だったのです。これは望月先生から直接聞きましたんで本当の話で聞いた後は奪って逃げたかったなぁ・・・笑
しかし今回のマンガサミットでの2日間は望月先生と濃い時間が過ごせて非常に楽しかったです。先生のファンに対する思いやりにも触れられ至福の時でした。次回もまたこんなイベントがあった時には是非とも参加させて頂きたいものです。
望月先生!今回は本当にありがとうございました。



初日(6日)については、マンチュウさんのレポートで

第9回国際マンガサミット京都大会〈初日:マンチュウさんレポート〉


望月先生のコメント
【望月三起也先生より】
〈初日レポート〉 望月先生のコメントのつづき

さて、今回のサミット、アジアからも百名近い人が参加してるとか聞きました。
日本側は意外と少なく、夜のパーティの時にも私の知ってる顔、10名足らず。京都は遠いのかねぇ、香港から来る方もいるのに。
前回、5年前に横浜でこのサミットがありましたが、ファンとの交流という部分で時間を決め、サイン会を各漫画家別にして多くの人が参加、評判よかったのに、今回は会場内にそういう場も見当たらず、ファンにとってはさみしかったと思います。何人かのファンからは、そういう部分での不満の声もあがってました。漫画家交流がメインのサミットになってしまったようです。
幸い私は、漫画協会の正会員ではありませんので、行動は自由、と自分で決めて、(本当は、行動決められてます。朝、ホテル出発、何時、バスでA会場へ、そこで会議があって、食事はどこで何時に、続いて別会場へバスで移動、パーティは…って)だからファンの前に姿を現す事が少なかったのです。
私は、交流は夜のパーティだけで充分、昼間はファンとのつながり大事にしたいと、係の人の意向無視。一人、別行動。おかげて色々なファンの好みや希望を聞けて良かったと思ってます。
なにより、ファンあっての絵描きでしょ。ファンにもっと接していい、というのが私の考え方。会場内でファンにサインしないようにという協会のキマリはあっても、それも本人に余裕があれば色紙に絵も描きます。ルールが先というのは、私の一番嫌いなところで、車の通ってない場合、交差点は赤信号でも渡ります。人間が先、ルールは後ですよね。

感謝は、さらにもうひと言、今回もまた、バイクをわざわざ岡山から京都の会場まで輸送してくれた武さんに。
おかげ様で、会場内でひときわ飛葉バイクが目を引き、ちばてつや先生にも、すごいね、カッコいいねとうらやましがらせたりで大成功。
各先生方も、こういうブース持って、作品中のグッズを展示すれば、もっと見所多いのにねぇ。
武さんのようなファンがいて、私がある。本当うれしいの一言ですよ。出来たら、ワイルド7ファンの方に、ぜひ見せたい一台なんです。

夜のパーティでは、びっくりがありました。
10年前に中国語バージョンのワイルド7を出版してくれた、絵描きであり社長のトニーウォンさんと再会。話が一気に盛り上がりました。今回は時間が少なく、京都で遊べなかったし、という事もあり、ぜひゆっくり話がしたいから、香港へ上海ガニを食べに来ないかとのお誘い。11月はシーズンなんです。カニ好きとしては、よだれのたれる程、いっちゃおうかな?と思ってます。

最後に、あらためて、二日使ってくださったファンクラブの方々に感謝!!

ありがとう。


  固定リンク   |   トラックバック(0)


コメント


トラックバックURL


表紙 » 望月マニ也