望月マニ也
秘密探偵 飛鳥次郎のJAガン&カービン

※仲代さんの主なレポートはこちらからご覧ください
リアル飛葉ウッズマン製作レポート
357スーパーウッズマン
ワイルド総研 第一部『 両国・八百・世界(テル)』
ワイルド総研 第二部『チャーシュー(デカ)・オヤブン・ ヘボピー』
ワイルド総研 第三部ファイナル『ユキ・草波』
二挺拳銃の望月ヒーローの愛銃 (優しい鷲JJとムサシ+付録)
==========
JAは秘密探偵と銘うっていますが、その世界観はずばり「スパイ」です。
その為、主人公の飛鳥次郎は秘密兵器を数多く使用します。
続きを読む
望月三起也作品黄金のポーズ集~女性の曲線美編~(2)

「望月三起也作品黄金のポーズ集」
第二弾として、さらに黄金のポーズを見つけてきました。
正直、探せばいくらでも出てきてキリが無いのですが……
その中から厳選した物をご紹介していきます。
じっくりご堪能ください。
続きを読む
望月三起也作品黄金のポーズ集~女性の曲線美編~

ファンとして嬉しい悲鳴をあげています。
そんなある日「ワイルド7ファンブック」を眺めていて、ある事に気がつきました。
それは本邦初公開の未発表イラストの一つで、ナチスの制服を着た女性の全身イラストだったのですが、このポーズ前にどこかで見た気がすると思い、所有している望月作品の雑誌・本を片っ端から引っ張りだしたところ、やっと判明しました!!
『ワイルド7』最終章「魔像の十字路」掲載ラスト10週開始の少年キング1979年5月14日号の扉絵のユキのポーズとほぼ同じだったのです。 続きを読む
青春の決着

もっと簡単に言えば、死刑囚たちです。
命令に背き、解雇されれば拘置所行き。
死刑を待つ身と成ります。
つまり、戦って死ぬか。座して死ぬか。2つに1つ。
いずれにしても、死ぬ事に違い無し。
究極の選択を迫られた者たちです。
イヤな選択ですねえ。
ワイルド達は「どうせ死ぬなら暴れまくって死んでやる」と入隊を希望しました。
攻撃的な人材の集団です。ところが1人、例外が居ます。 続きを読む
ワイルド7扉絵に惹かれて

私は、雑誌に掲載された望月作品の扉絵などに彩色をして今でも楽しんでいるスリーセブンと申します。
私の母が望月先生と同じ2016年に亡くなり、遺品整理で片付けをしていた時に懐かしいイラストが出てきましたので、ご紹介したいと思います。
こちらは、私が最初にカラー原稿を描いてみた作品になります。
元にしたのは1973年「地獄の神話」の扉絵の裏に載っていたMGCのモデルガンM16の広告でした。 続きを読む
ジャンプ愛読者賞受賞の歴史的事実

創刊号には望月三起也先生の『ドル野郎』が掲載されていました。
50周年記念で復刊されたので、購入された方もいらっしゃるかと思います。
発行が1968年7月ですので1969年9月の『ワイルド7』連載開始の約一年前ですね。
『ドル野郎」の主人公ヘンリー・カワサキがどことなく『ワイルド7』の飛葉と雰囲気が似ているように思えました。 続きを読む
報告:少年キング「ワイルド7」徹底調査


情報追加。→Ver.8.31
調査完了481/482冊
遂にあと1冊と迫る
達成率:99.79%
(情報提供:ちっちさん)
-(2019/06/12更新)-
情報追加。→Ver.8.30 調査完了480/482冊 残り2冊(達成率:99.5%)
(情報提供:ちっちさん)
-(2019/11/14更新)-
情報追加。→Ver.8.29 調査完了479/482冊 残り3冊(達成率:99.3%)
(情報提供:ちっちさん)
-(2018/12/24更新)-
情報追加。→Ver.8.28 調査完了478/482冊 残り4冊(達成率:99.1%)
(情報提供:ちっちさん)ありがとうございました。
-(2018/10/31更新)-
2冊情報追加。Ver.8.26→8.27 調査完了477/482冊残り5冊(達成率:98.9%)
ちっちさん、ありがとうございました。
続きを読む
ワイルド総研 第三部ファイナル
『ユキ・草波』

第二部『 チャーシュー(デカ)・オヤブン・ ヘボピー』
最後となる第三部ではユキと草波さんの愛用銃を特集します。
付録では飛葉が愛銃以外に使った銃器も紹介しますし、ワイルド7に登場した全銃器を総括します。 続きを読む