TAKUYA さんのプロフィール 
・零細企業経営者
・映画を見に行く時間もない。マンガを読んでる時間もない。
・今年からもう一つの事業を立ち上げ。
・典型的生き急ぎ症候群。(自覚あり)
執筆者別バックナンバー
望月マニ也

昨年(2011年)のワイルド7の映画化から始まり、原作者望月先生の新作ワイルド7Rの発刊と続く一連のワイルドムーブメントに触発されて、久しぶりにワイルド7のコスプレを再開いたしました。
旧ワイルド7の制服を作成したのが2005年(詳しくは「望月マニ也第1回・ワイルド7コスプレ奮戦記」を参照下さい)まさに“7年ぶり”の新作となります。
続きを読む
2012 年 10 月 1 日 固定リンク | トラックバック(1)
望月マニ也

望月先生の作品から人としての生き方を学んだことは、この望月マニ也のコーナーで過去に何度か記事にさせていただきました。
いちばん熱中して読んだのが小学生~高校生にかけての人格形成される時期だったこともあり、生き方だけでなく今に至る“趣味“にまで深く影響しているのです。
その一生の趣味となってしまったガンとバイク。
今回はそのバイクの考察をさせて下さい。
続きを読む
2012 年 6 月 4 日 固定リンク | トラックバック(1)
望月マニ也

ウッズマンが何故こんなに好きなのだろう?
もちろん望月御大の傑作「秘密探偵JA」や「ワイルド7」「新ワイルド7」…の主人公たちがメインで使用していた銃として、記憶に深く刷り込まれていることもありますが、それ以上にこの銃の“美しさ”が、私をこれほどまでに虜にしている要因だと思っています。
続きを読む
2010 年 12 月 8 日 固定リンク | トラックバック(4)
望月マニ也
於:新宿ロフトプラスワン
2010年4月10日 19:00~22:00
こんにちは。
イベントではワイルド7のコスプレでオークション等を担当したTAKUYAです。
望月先生とのトークライブ・ワイルドナイト。
無事終了いたしました!
続きを読む
2010 年 5 月 5 日 固定リンク | トラックバック(1)
望月マニ也
執筆者のTAKUYAです。今回は私が愛して已まない作品「ワイルド7」のメンバーが使用していたハンドガンについて語らせて下さい。
続きを読む
2010 年 2 月 1 日 固定リンク | トラックバック(15)
望月マニ也

1978年にMGCより発売されてから31年!
コルト・ウッズマンのモデルガンも少しずつ増え
12丁を数えるようになりました。
なかなか変態が直りません(笑)。
ここで私のウッズマン狂詩曲(ラプソディー)を披露したいと思います。
続きを読む
2009 年 10 月 6 日 固定リンク | トラックバック(18)
望月マニ也
↑ 画像左から 「スズキブルバード」 「スズキST250E改」 「ホンダVT250FG改」「ワイルド7」好きが高じて私がバイク改造を始めたことは、一部の方には知られてしまったようです(笑)。今回は現在所持している3台について簡単に皆さんにご紹介したいと思います。 続きを読む
2009 年 6 月 1 日 固定リンク | トラックバック(5)
望月マニ也
「町をきれいにするにはドブをさらう人間も必要なんだ。
汚い仕事をするような奴がいなけりゃ世の中はよくならんのだ!!
私の部下はその汚い仕事で栄光もなく消えていく。
それがわかってんのか、あんた。」
(ワイルド7・ヒットコミックス版40巻・137P・草波勝のセリフ)
続きを読む
2009 年 2 月 2 日 固定リンク | トラックバック(0)
望月マニ也
ヘボピー 「死ぬかい?」
八 百 「このまま手渡すわけにゃいくまい…
いっちょ死んでやるか…!!」
(ワイルド7・ヒットコミックス版14巻・129P)
続きを読む
固定リンク | トラックバック(0)
望月マニ也
「短くても長くても同じ一生だナシ、
人に気がねしないで生きたいものだ、ナシ」
(サムライ教師ボギー・プレイボーイコミック1巻・153P)
続きを読む
固定リンク | トラックバック(1)